月刊「矯正臨床ジャーナル」、「小児歯科臨床」、関連図書を通じ最新の臨床情報をお届けいたします。

「小児歯科臨床」2025年3月号

「小児歯科臨床」2025年3月号

小児歯科専門医院と一般歯科医院での小児歯科、何が違うの?
─小児歯科の専門性について考える─

価格 ¥2,800-(税込み¥3,080-)

発売日 2025年3月1日

サイズ A4変型版 / 114ページ

 【SPECIAL FEATURE】
  小児歯科専門医院と一般歯科医院での小児歯科、何が違うの?
  ─小児歯科の専門性について考える─
   専門医制度の現状と動向について (岩本 勉)
   本学における小児歯科学教育の取り組みについて (齊藤桂子、森川和政)
   当院で実践している小児歯科臨床 (宮本茂広
   小児歯科医療における専門医の有効性 (大久保孝一郎)
   歯学部がない地方の開業医が考える小児歯科の専門性について (工藤理子)
   小児歯科専門医として私が実践していること (岡本篤剛)

 【保育と口腔・考 ─保育という観点から口腔機能をみる─ 93】
  これからの咬合誘導を考える−69 ─形態学の原則と顎顔面頭蓋の変化⑤ 反復説への道─ (元開富士雄)

 【連載 Myofunctional Note 15】
  診査② (関口一樹)

 【連載 子どもたちの代償 智への挑戦 21】
  第21回 抽象と具体⑫ (玉城義久)

 【連載 王教授 口腔漢方発見伝 3】
  痛みを取る漢方薬 ─立効散─ (王 宝禮)

 【連載 動物の口はふしぎがいっぱい 10】
  その10 ゾウの“フレイル”予防 ! ? (岡崎好秀)

新【短期連載 概説 日本の歯科医学教育史 1】
  明治期「学制」から大正期「大学令」まで(前) 明治時代 (金子 譲)